研究業績


■ 査読付論文

  1. Masafumi Matsuhara, Kenji Araki, Yoshio Momouchi and Koji Tochinai:
    "Evaluation of Number-Kanji Translation Method of Non-Segmented Japanese Sentences Using Inductive Learning with Degenerated Input"
    N. Foo (Ed.): Advanced Topics in Artificial Intelligence(AI'99), Lecture Note in Artificial Intelligence 1747, pp. 474-475, Springer-Verlag, December 1999.
    (Also appeared in Proceedings of 12th Australian Joint Conference on Artificial Intelligence, pp.474-475, Sydney, Australia, December 1999.)

  2. 松原 雅文, 荒木 健治, 桃内 佳雄, 栃内 香次:
    “文字情報縮退方式を用いた帰納的学習によるべた書き文の数字漢字変換手法の有効性について”
    電子情報通信学会論文誌D-II , Vol.J83-D-II , No.2 , pp.690-702, February 2000.

  3. Masafumi Matsuhara, Kenji Araki and Koji Tochinai:
    "Effectiveness for Machine Translation Method Using Inductive Learning on Number Representation"
    Bob Mckay, John Slaney(Eds.), AI2002: Advances in Artificial Intelligence, Lecture Note in Artificial Intelligence 2557, pp.648-659, Springer-Verlag, December 2002.
    (Also appeared in Proceedings of 15th Australian Joint Conference on Artificial Intelligence, pp.648-659, Canberra, Australia, December 2002.)

  4. 松原 雅文, 荒木 健治, 栃内 香次:
    “帰納的学習を用いた携帯端末向け機械翻訳手法”
    電子情報通信学会論文誌D-II, Vol.J86-D-II, No.1, pp.98-110, January 2003.

  5. D. Senzaki, G. Chakraborty, M. Matsuhara and H. Mabuchi:
    "Improvement of Paging Cost by Updating Using Paging Delay Divergence"
    Lecture Note in Computer Science 3326, pp.502-507, Springer-Verlag, December 2004.
    (Also appeared in Proceedings of IWDC 2004: 6th International Workshop, Kolkata, India, December 27-30, 2004.)

  6. 千崎 大輔, ゴウタム チャクラボルティ, 馬淵 浩司, 松原 雅文:
    “移動体通信における遅延情報に基づくユーザ位置管理の効率化”
    情報処理学会論文誌, Vol.49, No.1, pp.322-334, January 2008.

  7. Yuji Mizuno, Hiroshi Mabuchi, Goutam Chakraborty and Masafumi Matsuhara:
    "Clustering of EEG Data using Maximum Entropy Method and LVQ"
    INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTERS, Issue 4, Volume 4, pp.193-200, 2010.

  8. Masafumi Matsuhara and Satoshi Suzuki:
    "Effectiveness of Context-Aware Character Input Method for Mobile Phone Based on Artificial Neural Network"
    Applied Computational Intelligence and Soft Computing, Volume 2012 (2012), Article ID 896948, 6 pages.

  9. Masafumi Matsuhara:
    "AN EFFICIENT WEB SEARCH ALGORITHM FOR MOBILE TERMINAL"
    International Journal of Latest Research in Science and Technology, Volume 2, Issue 1, pp.465-469, January-February 2013.

  10. Masafumi Matsuhara, Toshihiro Yoshida:
    "An Effective Cluster-Aware Labeling Method for Web Search Results Using Concordant Document Frequencies"
    International Journal of Intelligent Information Systems. Vol. 3, No. 1, pp. 1-7, February 2014.

  11. Masafumi Matsuhara:
    "Effectiveness of Ambiguity-aware Web Search Algorithm for Mobile Phone"
    International Journal of New Technology and Research (IJNTR), ISSN:2454-4116, Volume-4, Issue-3, Pages 31-36, March 2018.


■ 国際会議

  1. Masafumi Matsuhara, Kenji Araki and Koji Tochinai:
    "Evaluation of Number-Kanji Translation Method Using Inductive Learning on E-Mail"
    Proceedings of Third IASTED International Conference on Artificial Intelligence and Soft Computing (ASC'2000) , pp.487-493, Banff, Alberta, Canada, July 2000.

  2. Kenji Araki, Hiroshi Echizen-ya, Masafumi Matsuhara and Yasutomo Kimura:
    "Applications of Natural Language Processing Method Using Inductive Learning"
    Exhibition Brochure of 41st Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics (ACL 2003), p.18, Sapporo, Japan, July 2003.

  3. D. Senzaki, G. Chakraborty, H. Mabuchi and M. Matsuhara:
    "Distance Based Location Management in Cellular PCS Network - A Critical Study"
    Proc. of The 18th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2004), 244, pp.95-98, Fukuoka, Japan, March 2004.

  4. Daisuke Senzaki, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi, and Masafumi Matsuhara:
    "Performance Analysis of Distance Based Trigger Update Location Management Algorithm with Respect to Cell Size and Mobility Behavior"
    Proc. of The 2nd IEEE VTS Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS2005), pp.89-94, Hokkaido University, Sapporo, August 4-5, 2005.

  5. Takuma Jumonji, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi, and Masafumi Matsuhara:
    "An Efficient Genetic Algorithm with Adaptive of Group Formation"
    Proc. of The Eighth International Conference on Humans and Computers(HC'2005), pp.25-30, Aizu, Japan 31 Aug. - 2 Sep. 2005.

  6. Satoko Kikuchi, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi, and Masafumi Matsuhara:
    "A genetic algorithm approach to assemble DNA fragment"
    Proc. of The Eighth International Conference on Humans and Computers(HC'2005), pp.31-36, Aizu, Japan 31 Aug. - 2 Sep. 2005.

  7. Daisuke Senzaki, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi, and Masafumi Matsuhara:
    "Mobility Pattern Learning and Route Prediction Based Location Management in PCS Network"
    Proc. of The 20th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2006), pp.351-355, Vienna University of Technology, Vienna, Austria, April 18-20, 2006.

  8. Takuma Jumonji, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi, Masafumi Matsuhara:
    "Auto-Adjust Genetic Algorithm"
    IEEE SMC Hiroshima Chapter, 2nd International Workshop on COMPUTATIONAL INTELLIGENCE & APPLICATIONS, P10, Okayama University, Japan, 15-Dec-2006.

  9. Takuma Jumonji, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi, Masafumi Matsuhara:
    "A Novel Distributed Genetic Algorithm Implementation with Variable Number of Islands"
    Proc. of 2007 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2007), pp.4698-4705, Singapore, 25-28 September 2007.

  10. Goutam Chakraborty, Hideyuki Kurokawa, B. Chakraborty, M. Matsuhara, H. Mabuchi, Y. Terayama, C. Yoshida:
    "What is Better for Restoring Operation of a Damaged ANN - Retraining or Reinitialize and Training"
    2008 International Conference on Software, Knowledge, Information Management and Applications(SKIMA2008), Paper 173, Kathmandu, Nepal, 18-21 March 2008.

  11. Rafal Rzepka, Hideyuki Shibuki, Yasutomo Kimura, Keiichi Takamaru, Masafumi Matsuhara and Koji Murakami:
    "Judicial Precedents Processing Project for Supporting Japanese Lay Judge System"
    Workshop on Semantic Processing of Legal Texts, LREC2008, pp.33-41, Marrakech, Morocco, May 2008.

  12. Keiichi Takamaru, Hideyuki Shibuki, Rafal Rzepka, Masafumi Matsuhara, Koji Murakami, and Yasutomo Kimura:
    "Proposal of Precedents Processing System for Supporting Japanese Lay Judges"
    Second International Symposium on Universal Communication(ISUC2008), Poster Session No. 8, Osaka, Japan, December 2008.

  13. Rafal Rzepka, Masafumi Matsuhara, Yasutomo Kimura, Keiichi Takamaru, Hideyuki Shibuki and Koji Murakami:
    "Toward Automatic Support For Japanese Lay Judge System - Processing Precedent Factors For Sentencing Trends Discovery"
    Proceedings of NTCIR-7 Workshop Meeting, pp.563-570, Tokyo, Japan, December 2008.

  14. Kazuhiko Yamashita, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi, Masafumi Matsuhara:
    "An Efficient Method to Set RBF Network Parameters Based on SOM Training"
    Proc. of The 10th IEEE International Conference on Computer and Information Technology (CIT-10), pp.426-431, Bradford, UK, 29 June - 1 July, 2010.

  15. Goutam Chakraborty, Hideyuki Kurokawa, Basabi Chakraborty, Masafumi Matsuhara, Hiroshi Mabuchi, and Yasuo Terayama:
    "How best to restore operations of a Damaged ANN?"
    Proc. of the IEEE World Congress on Computational Intelligence, pp.2225--2231, Spain, July 2010.

  16. Yuji Mizuno, Hiroshi Mabuchi, Goutam Chakraborty, Masafumi Matsuhara:
    "Clustering of EEG Data Using Maximum Entropy Method and LVQ"
    Proc. of The 10th WSEAS International Conference on SYSTEMS THEORY AND SCIENTIFIC COMPUTATION (ISTASC '10), 647-163, Taipei, Taiwan, August 20-22, 2010.

  17. Masafumi Matsuhara and Satoshi Suzuki:
    "An Efficient Context-Aware Character Input Algorithm for Mobile Phone Based on Artificial Neural Network"
    Proc. of The 3rd International Conference on Awareness Science and Technology (iCAST 2011), pp.314-318, Dalian, China, September 27-30, 2011.

  18. Toshihiro Yoshida, Masafumi Matsuhara, Goutam Chakraborty and Hiroshi Mabuchi:
    "A Novel Ranking Method of Web Search Result Using Clustering and Concordance Count"
    Proc. of WCCI 2012 IEEE World Congress on Computational Intelligence, pp.902--907, Brisbane, Australia, June, 10-15, 2012.

  19. Masafumi Matsuhara, Miki Itoh, Goutam Chakraborty, Hiroshi Mabuchi:
    "An Efficient Pressure-Aware Character Input Algorithm for Mobile Phones"
    Proc. of 2013 International Joint Conference on Awareness Science and Technology & Ubi-Media Computing (iCAST 2013 & UMEDIA 2013), pp.191-196, University of Aizu, Aizu-Wakamatsu city, Japan, November 2-4, 2013.

  20. Masafumi Matsuhara, Taichi Sugawara, Goutam Chakraborty and Hiroshi Mabuchi:
    "An Efficient Image-Aware Kana-Kanji Conversion Algorithm for Twitter on Mobile Phones"
    The IEEE 7th International Conference on Awareness Science and Technology (iCAST 2015), Session 3-2, Qinhuangdao, China, Sep.22-24,2015.

  21. Hiroyuki Abe, Masafumi Matsuhara, Goutam Chakraborty and Hiroshi Mabuchi:
    "Topic-Aware Automatic Snippet Generation for Resolving Multiple Meaning on Web Search Result"
    The 9th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology (iCAST 2018), September 19 - 21, 2018, Fukuoka, Japan, pp.133-138.

  22. Norifumi Watanabe, Masafumi Matsuhara, Goutam Chakraborty and Hiroshi Mabuchi:
    "Method to Present Situation Aware Suitable Reply Candidate on Mobile Terminal"
    The 10th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology (iCAST 2019), October 23 - 25, 2019, Morioka, Japan, pp.395-400.

  23. Yuki Okude, Masafumi Matsuhara, Goutam Chakraborty and Hiroshi Mabuchi:
    "Improving Awareness of Emotional Meaning of Emoticon by Representing as Numelical Vectors"
    The 10th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology (iCAST 2019), October 23 - 25, 2019, Morioka, Japan, pp.401-406.


■ 国内学会発表

  1. 松原 雅文, 荒木 健治, 桃内 佳雄, 栃内 香次:
    “文字情報縮退方式を用いた帰納的学習によるべた書き文のかな漢字変換手法”
    情報処理学会 第57回 全国大会 講演論文集(2), pp.197-198, October 1998.

  2. 松原 雅文, 荒木 健治, 桃内 佳雄, 栃内 香次:
    “文字情報縮退方式を用いた帰納的学習によるべた書き文のかな漢字変換手法の変換精度”
    平成10年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集 , pp.365-366, October 1998.

  3. 松原 雅文, 荒木 健治, 桃内 佳雄, 栃内 香次:
    “文字情報縮退方式を用いた帰納的学習によるべた書き文のかな漢字変換手法の性能評価”
    情報処理学会研究報告(98-NL-128) , pp.1-7, November 1998.

  4. 松原 雅文, 荒木 健治, 桃内 佳雄, 栃内 香次:
    “帰納的学習による数字漢字変換手法における最上位階層語を利用した学習の有効性”
    情報処理北海道シンポジウム'99講演論文集 , pp.27-30, May 1999. (情報処理学会北海道支部奨励賞受賞)

  5. 松原 雅文, 荒木 健治, 栃内 香次:
    “帰納的学習を用いた数字漢字変換手法における繰り返し学習の有効性について”
    平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, pp.245-246, October 2000.

  6. 松原 雅文, 荒木 健治, 栃内 香次:
    “数字表現からの帰納的学習を用いた機械翻訳手法の有効性について”
    電子情報通信学会技術研究報告, TL2000-46, pp.49-56, March 2001.

  7. 松原 雅文, 荒木 健治, 栃内 香次:
    “帰納的学習を用いた機械翻訳手法における数字表現の割り当て方法について”
    平成13年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.160, October 2001.

  8. 松原 雅文, 荒木 健治, 栃内 香次:
    “帰納的学習を用いた機械翻訳手法における数字表現の利用方法について”
    情報処理学会研究報告(2001-NL-146) , pp.47-52, November 2001.

  9. 松原 雅文, 荒木 健治, 栃内 香次:
    “携帯端末での中国語入力における帰納的学習を用いた数字漢字変換手法の有効性について”
    電子情報通信学会技術研究報告, TL2002-7, pp.37-42, May 2002.

  10. 松原 雅文, 荒木 健治, 栃内 香次:
    “Translation Accuracy and Character Variety in Fast Input Method for Mobile Terminal”
    平成14年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集(IEEEオーガナイズドセッション), 256, p.313, October 2002.

  11. 鎌田竜也,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    “携帯端末向け日本語入力手法におけるニューラルネットワークの有効性について”
    平成16年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 1E11, p.172, August 2004.

  12. 鎌田竜也,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    “ニューラルネットワークを用いた携帯端末向け日本語入力手法における単語変換精度”
    情報処理学会第67回全国大会講演論文集, 2J-4, pp.83-84, March 2005.

  13. 田頭勇也,馬淵浩司,G.Chakraborty,松原雅文,石亀昌明:
    “脳波情報及び印象評価結果に基づく音楽コード進行パターン自動生成プログラムの作成”
    日本音響学会2005年春季研究発表会講演論文集第I分冊, 3-7-13, pp.589-590, March 2005.

  14. 松原雅文:
    “ニューラルネットワークを用いた携帯端末向け日本語入力手法について”
    第4回言語獲得と理解研究会, June 2005.

  15. 松原雅文:
    “携帯端末向けWeb検索手法について”
    第4回言語獲得と理解研究会, June 2005.

  16. 平野由佳子,Goutam Chakraborty, 馬淵浩司, 松原雅文:
    “Website Generation Based on User's Impressions”
    平成17年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2A04, p.17, August 2005.

  17. 廣坂祐紀,松原雅文,Goutam Chakraborty, 馬淵浩司:
    “実使用に即した携帯端末向け日本語入力手法における単語獲得精度”
    平成17年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2I16, p.336, August 2005.

  18. 乳井宏一,松原雅文,Goutam Chakraborty, 馬淵浩司:
    “文の関連度を考慮した重要語の抽出について”
    平成17年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2I17, p.337, August 2005.

  19. 尾形直哉,Goutam Chakraborty, 馬淵浩司, 松原雅文:
    “多次元データの高速クラスタリング手法”
    平成17年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2I18, p.338, August 2005.

  20. 鎌田竜也, 松原雅文, Goutam Chakraborty, 馬淵浩司:
    “携帯端末向け日本語入力手法における類似度を考慮した単語変換について”
    第4回情報科学技術フォーラム一般講演論文集(第2分冊), E-012, pp.143-144, September 2005.

  21. 松原 雅文:
    “携帯端末向けWeb検索手法の有効性について”
    情報処理学会研究報告(2005-NL-170) , pp.39-44, November 2005.

  22. 黒川俊幸, ゴウタム チャクラボルティ, 馬淵浩司, 松原雅文, 渡辺浩充:
    “多次元データに対するGAとラフ集合を用いた新たなルール生成アルゴリズム”
    電子情報通信学会技術研究報告, KBSE2006-8, pp.1-6, July 2006.

  23. 黒川秀行,Goutam Chakraborty, 馬淵浩司, 松原雅文:
    “損傷したニューラルネットワークでの再学習に関する一考察”
    平成18年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2G4, p.257, September 2006.

  24. 野田誠遼, Goutam Chakraborty, 馬淵浩司, 松原雅文:
    “遺伝子発現データを用いた病理診断補助手法”
    情報処理学会研究報告(2006-BIO-7), Vol.2006, No.135, pp.149-156, December 2006.

  25. 十文字拓間,Chakraborty Goutam,馬淵浩司,松原雅文:
    “可変島遺伝的アルゴリズム”
    情報処理学会第69回全国大会講演論文集(2),4N-3, pp.203-204, March 2007.

  26. 田頭勇也,馬淵浩司,Goutam Chakraborty,松原雅文,石亀昌明:
    “生体情報および心理データの解析結果に基づく音楽自動生成システムの構築”
    情報処理学会第69回全国大会講演論文集(2),6N-4, pp.241-242, March 2007.

  27. 尾形直哉・Goutam Chakraborty・馬淵浩司・松原雅文:
    “角度の変化に対応した顔認識手法”
    第6回情報科学技術フォーラム一般講演論文集, H-026, pp.61-62, September 2007.

  28. 黒川秀行・Goutam Chakraborty・馬淵浩司・松原雅文:
    “損傷したニューラルネットワークにおける再学習法の検討”
    第6回情報科学技術フォーラム一般講演論文集, G-004, pp.471-472, September 2007.

  29. 羽多野 顕,荒木 健治,松原 雅文:
    “表面筋電位信号を用いた日本語文入力法”
    平成19年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, pp.187-188, October 2007.

  30. 羽多野 顕, 荒木 健治, 松原 雅文:
    “携帯端末向けの筋電位信号を用いた日本語文入力手法”
    2008年度人工知能学会全国大会(第22回), 2P2-11, 旭川, June 2008.(全国大会優秀賞受賞)

  31. 松原 雅文, 木村 泰知, 渋木 英潔, 高丸 圭一, Rzepka Rafal, 村上 浩司:
    “新聞記事を対象とした刑事事件の性質と量刑との関連性の可視化”
    2008年度人工知能学会全国大会(第22回), 3K3-05, 旭川, June 2008.

  32. 鈴木悟史, 松原雅文, Goutam Chakraborty, 馬淵浩司:
    “携帯端末での日本語入力に向けたニューラルネットワークの適用について”
    平成20年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2F09, p.213, August 2008.

  33. 高丸圭一・渋木英潔・木村泰知・松原雅文・Rafal Rzepka・村上浩司:
    “裁判員支援に向けた類似判例に基づく量刑可視化システムの提案”
    FIT2008 第7回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-041, pp.233-234, September 2008.

  34. 松原雅文・木村泰知・渋木英潔・高丸圭一・Rafal Rzepka・村上浩司:
    “裁判員支援に向けた新聞記事を対象とした刑事事件の性質に基づく量刑推定手法の提案”
    FIT2008 第7回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-042, pp.235-236, September 2008.

  35. 木村泰知・渋木英潔・高丸圭一・松原雅文・Rafal Rzepka・村上浩司:
    “裁判員支援に向けた量刑推定に適した判例タグの構築”
    FIT2008 第7回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-043, pp.237-238, September 2008.

  36. 細川太輔・Chakraborty Goutam・馬淵浩司・松原雅文:
    “ワイヤレスセンサネットワークにおけるAnt Colony Optimizationを用いた適応的経路探索”
    FIT2008 第7回情報科学技術フォーラム講演論文集, F-012, pp.339-340, September 2008.

  37. 羽多野顕,荒木健治,松原雅文:
    “筋電位信号を用いた携帯端末向けの日本語文入力手法における文脈情報を用いた誤認識の修正”
    情報処理学研究会研究報告,2009-MLB-48, pp.119-125, January 2009.

  38. 山下和彦,Goutam Chakraborty,馬淵浩司,松原雅文:
    “自己組織化マップを用いた動径基底関数ネットワークの構築”
    情報処理学会第71回全国大会講演論文集(2),6Q-6, pp.157-158, March 2009.(全国大会学生奨励賞受賞)

  39. 菊地直樹,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    “携帯電話での文字入力における誤り自動訂正手法の提案”
    平成21年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2B02, p.52, August 2009.

  40. 鈴木悟史・松原雅文・Chakraborty Goutam・馬淵浩司:
    “ニューラルネットワークを用いた携帯端末向け日本語入力手法の有効性について”
    FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-019, pp.295-296, September 2009.

  41. 吉田育未・Goutam Chakraborty・馬淵浩司・松原雅文・山下和彦:
    “遺伝子発現データを用いた病理診断における遺伝子選択手法の提案”
    FIT2009 第8回情報科学技術フォーラム講演論文集, G-010, pp.589-590, September 2009.

  42. 千葉恭平,Chakraborty Goutam,馬淵浩司,松原雅文:
    “誤差逆電波法を用いたChipless RFIDの受信波解析手法の提案”
    平成22年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 1C05, p.82, August 2010.

  43. 吉田俊広,松原雅文,Chakraborty Goutam,馬淵浩司:
    “Web検索結果における一致率を利用したラベリング手法の提案”
    平成22年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2C02, p.87, August 2010.

  44. 加藤久輝,Chakraborty Goutam,馬淵浩司,松原雅文:
    “SIFTを用いた顔画像における角度特徴抽出手法の提案”
    平成22年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 2D09, p.125, August 2010.

  45. 山下和彦・Goutam Chakraborty・馬淵浩司・松原雅文:
    “自己組織化マップを用いた動径基底関数ネットワークの性能評価”
    FIT2010 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, F-029, pp.425-426, September 2010.

  46. 菊地直樹・松原雅文・Goutam Chakraborty・馬淵浩司:
    “携帯電話での文字入力における誤り自動訂正手法の性能評価”
    FIT2010 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-041, pp.319-320, September 2010.

  47. 鈴木悟史・松原雅文・Chakraborty Goutam・馬淵浩司:
    “符号誤り訂正を用いた携帯端末向け日本語入力手法の有効性について”
    FIT2010 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-042, pp.321-322, September 2010.

  48. 蛯澤綾乃,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    “チャンキングとカテゴリを利用した携帯電話向け予測入力手法の提案”
    情報処理学会第73回全国大会講演論文集(2),1S-3, pp.333-334, March 2011.

  49. 菊池大悟,Goutam Chakraborty,馬淵浩司,松原雅文:
    “脳波を用いた反応遅延分析手法の提案”
    平成23年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 1G02, p.238, August 2011.

  50. 田頭哲大 ,Goutam Chakraborty,馬淵浩司,松原雅文:
    “足圧センサーから得られる時系列データの解析”
    平成23年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集, 1G04, p.240, August 2011.

  51. 菊地直樹・松原雅文・Goutam Chakraborty・馬淵浩司:
    “携帯電話における入力誤り自動訂正手法の日常的な文章に対する有効性について”
    FIT2011 第10回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-056, pp.349-350, September 2011.

  52. 吉田俊広・松原雅文・Chakraborty Goutam・馬淵浩司:
    “Web検索結果のラベリングにおける閾値の利用について”
    FIT2011 第10回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-063, pp.365-366, September 2011.

  53. 横羽 曜・Chakraborty Goutam・馬渕浩司・松原雅文・菊池大悟:
    “脳波測定時の電極数最適化におけるクラスタリング手法の有用性の検討”
    FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム講演論文集, F-027, pp.321-322, September 2012.

  54. 田頭哲大・Chakraborty Goutam・馬淵浩司・松原雅文:
    “足圧センサーから得られる時系列データを用いたカロリー消費量の算出”
    FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム講演論文集, F-033, pp.337-338, September 2012.

  55. 張 偉・Chakraborty Goutam・馬淵浩司・松原雅文:
    “K-meansを用いたArea-based マッチングによる視差マップノイズの削除”
    FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム講演論文集, H-018, pp.157-158, September 2012.

  56. 千葉 恭平,Goutam Chakraborty,馬淵 浩司,松原 雅文:
    ”金属パッチを用いたChipless RFIDの受信波解析における有効範囲に関する研究”,
    人工知能学会 第89回 人工知能基本問題研究会 (SIG-FPAI),Session 6. (13),岩手県立大学 滝沢キャンパス,February 2013.

  57. 千葉恭平,Goutam Chakraborty,馬淵浩司,松原雅文:
    ”金属パッチを用いたChipless RFIDにおける受信波解析”,
    情報処理学会第75回全国大会講演論文集(2),2S-3, pp.341-342, March 2013.

  58. 吉田俊広,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    ”一致率を用いた検索結果クラスタへのラベル付け手法の性能評価”,
    情報処理学会第75回全国大会講演論文集(1),3P-10, pp.697-698, March 2013.

  59. 菅原優人,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    “動画コメント間の類似度を利用した重要シーン推定手法の提案”
    平成25年度電気関係学会東北支部連合大会, 2F07, August 2013.

  60. 佐藤英輝,馬淵浩司,Chakraborty Goutam,松原雅文:
    “等価変換モデルを用いたユーザオリジナルe-learningシステムの提案および構築”
    平成25年度電気関係学会東北支部連合大会, 2G03, August 2013.

  61. 横羽 曜,Goutam Chakraborty,馬淵浩司,松原雅文:
    ”電極数の最適化のためのPCMを用いた脳波信号のクラスタリング”,
    情報処理学会第76回全国大会, 1S-1, March 2014.

  62. 吉田遼太郎,松原雅文,Chakraborty Goutam,馬淵浩司:
    “携帯端末向け文字入力手法における押下圧範囲の最適化”
    平成26年度電気関係学会東北支部連合大会, 1D08, August 2014.

  63. 上山拓也,馬淵浩司,Goutam Chakraborty,松原雅文:
    “次世代自動車開発に向けた車両および路面のモデリング”
    平成26年度電気関係学会東北支部連合大会, 2I04, August 2014.

  64. 菅原太一・松原雅文・Goutam Chakraborty・馬渕浩司:
    “Twitterでの画像情報を利用した日本語入力手法の提案”
    FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-013, pp.231-232, September 2014.

  65. 堀江繁貴,Goutam Chakraborty,馬淵浩司,松原雅文:
    ”Pareto GAを用いた脳波測定時の電極数の削減”,
    平成27年度電気関係学会東北支部連合大会, 1F01, August 2015.

  66. 上山拓也,Chakraborty Goutam,馬淵浩司,松原雅文:
    ”周期的生体信号における異常検知に必要なパラメータの最適化”,
    平成27年度電気関係学会東北支部連合大会, 1F04, August 2015.

  67. 松原雅文:
    “少数キーでの入力が可能な携帯端末向けWeb検索手法の有効性について”
    FIT2015 第14回情報科学技術フォーラム講演論文集, E-023, pp.249-250, September 2015. (FIT奨励賞受賞)

  68. 佐藤英輝,馬淵浩司,Goutam Chakraborty,松原 雅文:
    “E-learningシステムにおける学習効果向上を目指した多肢選択問題の自動生成”
    日本教育工学会研究会,15-4,B4,岩手県立大学,October 2015.

  69. 上山拓也,ゴウタム チャクラボルティ,馬淵浩司,松原雅文:
    “周期的生体信号からのリアルタイム異常検知”
    情報処理学会第78回全国大会,4Z-02,慶応大学(矢上キャンパス),March 2016.

  70. 阿部寛之,松原雅文,チャクラボルティゴウタム,馬淵浩司:
    ”Web検索結果における複数語義に対応したスニペット自動生成手法の提案”
    平成28年度電気関係学会東北支部連合大会, 1D05, August 2016.

  71. 村上 啓,馬淵浩司,高橋和志,Goutam Chakraborty,松原雅文:
    ”対話型遺伝的アルゴリズムを利用した楽曲の半自動生成”
    情報処理学会 第79回全国大会, 4L-05, 名古屋大学 東山キャンパス, March 2017.

  72. 阿部寛之,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    ”HTML文書構造を利用したWeb検索結果クラスタリング手法の有効性について”
    情報処理学会 第79回全国大会, 4Q-03, 名古屋大学 東山キャンパス, March 2017.

  73. 渡辺紀文,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    ”携帯端末における状況に即した返信文候補提示手法の提案”
    平成29年度電気関係学会東北支部連合大会, 1F06, August 2017.

  74. 松原雅文,長谷川貴史,Chakraborty Goutam,馬淵浩司:
    ”word2vecを用いた単語翻訳手法の提案”
    平成29年度電気関係学会東北支部連合大会, 1F08, August 2017.

  75. 阿部慎吾,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    ”Twitterを利用したキュレーション手法の提案”
    平成29年度電気関係学会東北支部連合大会, 1F10, August 2017.

  76. 阿部寛之,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    ”LDAを利用したWeb検索結果クラスタリング手法の有効性について”
    平成29年度電気関係学会東北支部連合大会, 1F11, August 2017.

  77. 阿部寛之,松原雅文,Cahakraborty Gouatam,馬淵浩司:
    ”情報検索における Conditional VAE を用いた要約文生成手法の有効性について”
    情報処理学会 第80回全国大会, 2T-03, 早稲田大学 西早稲田キャンパス, March 2018.

  78. 渡辺紀文,松原雅文,Chakraborty Goutam,馬淵浩司:
    ”How型質問文に対する返信文候補提示手法の有効性について”
    情報処理学会 第80回全国大会, 7Q-06, 早稲田大学 西早稲田キャンパス, March 2018.

  79. 奥出悠騎,松原雅文,Chakraborty Goutam,馬淵浩司:
    ”word2vec を用いた顔文字感情分析手法の提案”
    平成30年度電気関係学会東北支部連合大会, 1I07, September 2018.

  80. 渡辺紀文,松原雅文,Chakraborty Goutam,馬淵浩司:
    ”状況に即した返信文候補提示手法における再クラスタリングの有効性について”
    平成30年度電気関係学会東北支部連合大会, 1I08, September 2018.

  81. 松原雅文,小峯穂香,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    ”個人に合わせた書籍における重要箇所抽出手法の提案”
    平成30年度電気関係学会東北支部連合大会, 1I11, September 2018.

  82. 奥出悠騎,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    ”word2vecを用いた顔文字感情分析手法におけるクラスタリングの有効性”
    情報処理学会 第81回全国大会, 6Q-01, 福岡大学 七隈キャンパス, March 2019.(全国大会学生奨励賞受賞)

  83. 渡辺紀文,松原雅文,Goutam Chakraborty,馬淵浩司:
    ”状況に即した返信文候補提示手法における単語被覆率の適用”
    情報処理学会 第81回全国大会, 6Q-08, 福岡大学 七隈キャンパス, March 2019.

  84. 本間大智,馬淵浩司,Chakraborty Goutam,松原雅文:
    ”マルチスペクトルカメラを用いた近接撮影による農作物の生育状態調査”
    2019年度電気関係学会東北支部連合大会,1F03,秋田大学,August 2019.

  85. 戸塚洸希,Chakraborty Goutam,松原雅文,馬淵浩司:
    ”レビューデータの効率的な分解による推薦システムの提案”
    2019年度電気関係学会東北支部連合大会,1J04,秋田大学,August 2019.

  86. 坂上公亮,松原雅文:
    ”学校教員向け発問自動生成手法の提案”
    2019年度電気関係学会東北支部連合大会,2J07,秋田大学,August 2019.


■ 科研費

  1. 基盤研究(C)(一般),2008-2010 年度,「ポスト4Gへ向けた利用者の自律・適応的行動理解モデル開発と新世代移動通信網の研究」,研究分担者,4,550 千円

  2. 基盤研究(C)(一般),2011-2013 年度,「単純安価で広範囲において使用可能なチップレスRFIDの開発」,研究分担者,4,200 千円

  3. 基盤研究(C)(一般),2015-2017 年度,「画面を注視せずに少数キーでの入力が可能な携帯端末向けWeb検索手法」,研究代表者,3,600 千円

  4. 基盤研究(C)(一般),2018-2020 年度,「方言音声のビデオアーカイブ化と方言音声理解のための情報処理技術の確立」,研究分担者,3,300 千円


■ その他

  1. 松原 雅文, 荒木 健治, 桃内 佳雄, 栃内 香次:
    “帰納的学習による数字漢字変換手法の性能評価”
    北海学園大学 工学部研究報告 No.26 , pp.427-437, February 1999.

  2. 松原 雅文:
    “文字情報縮退方式を用いた帰納的学習によるべた書き文の数字漢字変換手法に関する研究”
    北海学園大学大学院 工学研究科 電子情報工学専攻 修士論文, February 2000.

  3. 松原 雅文:
    “携帯端末における帰納的学習を用いた文字列情報の縮退及び復元に関する研究”
    北海道大学大学院 工学研究科 電子情報工学専攻 博士論文, February 2003.

戻る


Copyright (C) Masafumi Matsuhara, All rights reserved.

Last Update : 2019.10.28
(by masafumi)